11111111111
メインHP ここが最前線 GUIDE ワンポイント
112010-5-2711111
 はじめての方用です
このHPには、膨大な量の情報が詰まっています。
「どこから読んでいいの?」と迷っておられる方は、
まずこのコーナーから読んでみてください。
どこから読んでよいかわからないという方のための、
育児アドバイスコーナーです。)

子育てのポイントを、短い文にし、
わかりやすく解説してみました。
MENU



01
●友を責めるな、行為を責めよ 
 ●一芸は聖域 
 ●あと片づけより、あと始末 
 ●親子の三角関係 
 ●逃げ場を大切に 
 ●心はぬいぐるみで 
 ●国語教育は、言葉から 
 ●計算力は、早数えで 
 ●使えば使うほど、いい子 
 ●やさしさは苦労から 
 ●釣りザオを買ってやるより…… 
 ●100倍論 
 ●子どもは、信じて伸ばす 
 ●強化の原理 
 ●叱るときの原則 
02
 ●仮面に注意 
 ●根性・がんこ・わがまま 
 ●アルバムを大切に 
 ●名前を大切に 
 ●子どもの体で考える 
 ●カルシウムは、紳士をつくる 
 ●すばらしいと言え、親の仕事 
 ●敏捷性は、はだしで 
 ●ジコチューは、精神の未熟性の証拠 
 ●役割形成を大切に 
 ●暖かい無視を大切に 
 ●父親の二大役割 
 ●欠点はほめる 
 ●負けるが、勝ち 
03
  ●ベッドタイム・ゲームを大切に!
●エビでタイを釣る 
 ●子どもは、人の父 
 ●冷蔵庫をカラにする 
 ●正しい発音で 
 ●よい先生は、1、2歳年上の子ども 
 ●ぬり絵のすすめ 
 ●ガムをかませる 
 ●マンネリは、知能の大敵 
 ●本は、抱きながら読む 
 ●何でも握らせる 
 ●才能は見つけるもの 
 ●してくれ言葉に注意 
04
 ●人格の完成度は、共鳴性でみる 
 ●平等は、不平等 
 ●イライラゲームは、避ける
 ●おもちゃは、一つ 
 ●何でも半分 
 ●(核)攻撃はしない 
 ●引き金は引かない 
 ●二番底、三番底に注意 
 ●あきらめは、悟りの境地 
 ●許して、忘れる 
 ●子育て、自由論 
 ●旅は、歩く 
 ●指示は具体的に 
 ●休息を求めて疲れる 
●子どもの横を歩く
05
●先生の悪口は言わない 
 ●子育ては、自分で楽しむ 
 ●ウソは、ていねいにつぶす 
 ●本物を与える 
 ●ほめるのは、努力とやさしさ 
 ●親が前向きに生きる 
 ●機嫌はとらない 
 ●うしろ姿の押し売りはしない 
 ●親孝行は美徳にあらず 
 ●「偉い」を廃語に! 
 ●家族を大切に 
 ●迷信を否定しよう 
 ●死は厳粛に 
●悪玉親意識
06
   ●達成感が子どもを伸ばす 
 ●子どもは、下から見る 
 ●失敗にめげず、前に進む 
 ●すばらしいと言え、親の仕事 
 ●逃げ場を大切に 
 ●代償的過保護に注意 
 ●同居は、出産前から 
 ●無能な親ほど規則を好む 
 ●プレゼントは、買ったものは、ダメ 
 ●子育ては、質素に 
 ●ズル休みも、ゆとりのうち 
 ●ふつうこそ、最善 
 ●限界を知る
●ほどよい親
07
●子どもの世界は、社会の縮図 
 ●よき家庭人 
 ●読書が教育の要 
 ●教師言葉に注意 
 ●先取り教育は、幼児教育にあらず 
 ●でき愛は愛にあらず 
 ●悪玉家族意識 
 ●伸びたバネは縮む 
 ●利他度でわかる人格の完成度 
 ●見栄、体裁、世間体 
 ●私を知る 
 ●知識はメッキ 
 ●作文の前に速書きを 
 ●国語力が学力の基礎  
08
 ●会話は正しい日本語で
●思考は作文力で 
 ●思考と情報は分ける 
 ●「文化」は心の精神力 
 ●反面教師のゴーストに注意 
 ○受験は、淡々と 
 ○比較は、要注意 
 ○すべる、落ちるは禁句 
 ○入試内容に迎合しない 
 ○子どもらしい子どもに 
 ○デマにご用心 
 ○成功率(達成率)は、50% 
 ○無理、強制   
09
○条件、比較 
 ○方向性は、図書館で 
 ○神経症(心身症)に注意○負担は、少しずつ減らす 
 ○荷おろし症候群 
 ○回復は1年単位 
 ○前向きの暗示を大切に 
 ○未来をおどさない 
 ○子どもを伸ばす三種の神器 
 ○上下意識は禁物 
 ○兄弟は、名前で呼ぶ 
 ○兄弟は差別しない 
 ○兄弟の嫉妬はタブー
 ○たがいを喜ばせる 
10
 ○たがいを批判しない 
 ○得意面をさらに伸ばす 
 ○悪循環を感じたら、手を引く 
 ○子どもはほめて伸ばす 
 ○孤立感と劣等感に注意 
 ○すなおな子ども 
 ○自己意識を育てる 
 ○まず自分を疑う 
 ○「やればできるはず」は、禁句 
 ○子育ては本能ではなく学習 
 ○子育ては世代連鎖する 
 ○子育ては見本を見せる 
 ○子どもに優位性を見せつけない 
 ○子育ては重労働  




11

○子育ての前に生きザマを 
 ○問題のない子育てはない 
 ○解決プロセスを用意する 
 ○動揺しない 
 ○自分なら……? 
 ○時間をおく 
 ○叱られじょうずにしない 
 ○人格攻撃はタブー 
 ○「核」攻撃は、タブー 
 ○子どもは、親のまねをする 
 ○一事が万事論 
 ○代償的過保護は、愛情にあらず 
 ○子どもどうしのトラブルは、子どもに任す 
 ○許して忘れ、あとはあきらめる 
12
 ●強化の原理 
 ●弱化の原理 
 ●内面化 
 ●子どもの意欲 
 ●ほどよい目標 
 ●子どもの恐怖症 
 ●子どもの肥満度 
 ●チック 
 ●子どもの姿は正確に 
 ●聞きじょうずになる 
 ●自己愛者は、注意 
 ●非行を防ぐ鉄則 
 ●善行は日常から 
 ●シャドウをつくらない
13
 ●子どもには、ウソをつかない 
 ●ウソはていねいにつぶす 
 ○計算力と「数」の力 
 ○「遊び」を大切に 
 ○リズムをつかむ 
 ○ミスは、大目に 
 ○テーマは、ひとつ 
 ○子どもを伸ばすのは、子ども 
 ○サエをのばす 
 ○一歩手前で、やめる 
 ○バカなフリをして伸ばす 
 ○集中力も力のうち 
 ○一貫性 
 ☆上下意識は、親子にキレツを入れる
14
 ☆「ダカラ論」は、論理にあらず 
 ☆親の恩着せ、子どもの足かせ 
 ☆家族主義は、親の手本から 
 ☆離婚は淡々と、さわやかに 
 ☆よい聞き役が、子どもの思考力を育てる 
 ☆子どもの前では、いつも天下国家を論じる 
 ☆仮面をはずし、子どもには本音で生きる 
 ☆優越感の押しつけは、子どもをつぶす 
 ☆親の動揺、子どもを不安にする 
 ☆言うべきことは言っても、あとは時を待つ 
 ☆質素が子どもの心を豊かにする 
 ☆うしろ姿を押し売りは、子どもを卑屈にする 
 ☆生きる力は、死を厳粛に扱うことから 
 ☆度量の大きさは、立方体で計算する 
15
 ☆「今」を大切に、「今」を懸命に生きる 
 ☆『休息を求めて疲れる』は、愚かな生き方 
 ☆行きづまったら、生きる源流に視点を 
 ☆モノより思い出 
 ☆子育てじょうずは、よき先輩をもつことから 
 ☆子どもの先生は、子ども 
 ☆指示は具体的に 
 ●汝自身を知れ 
 ●約束(ルール)を守る, 
 ●子どもは使う 
 ●夢と希望、そして目的 
 ●子どもの横に立つ 
 ●忍耐力は、いやなことをする力 
 ●思考回路というレール 
16
 ●子どもに育てられる 
 ●熟成される「善」 
 ●すなおな子ども 
 ●至上の愛 
 ●シャドウに警戒する 
 ●自立したよき家庭人 
 ●「偉い」という言葉を、廃語にしよう 
 ●「家族」という重圧 
 ●恩の押し売り 
 ●悪玉親意識 
 ●親の統合性 
 ●人生の正午 
 ●「だから、それがどうしたの?」 
 ●子育ては、子離れ 
17
 ●「釣りバカ日誌」論  
■常識を疑おう! 
 ■子はかすがい論 
 ■親のうしろ姿 
 ■親の威厳 
 ■育自論 
 ■親孝行論 
 ■「産んでいただきました」論 
 ■水戸黄門論 
 ■「釣りバカ日誌」論 
 ■「かあさんの歌」論 
 ■内助の功論 
●同一性の危機 
 ●夢・希望・目的 
 ●子どもの忍耐力  
18
 ●同一性の崩壊 
 ●顔のない自分 
 ●校内暴力 
 ●子どもの自殺 
 ●自虐的攻撃性 
 ●自我の同一性 
 ●心の抵抗力 
 ●夢や希望を育てる 
 ●子どもを伸ばす三種の神器 
 ●役割混乱 
 ●思考プロセス(回路) 
 ●進学校と受験勉強 
 ●これからはプロの時代 
 ●大学生の問題 
19
 ●自我の同一性と役割形成 
 子どもたちへ(1) 
 ●結果はあとからついてくるよ! 
 ●子育ては工夫 
 ●内政不干渉 
 ●受験家族は病人家族 
 ●乳幼児にも記憶がある  
 ■アインシュタイン 
 ■アリストテレス 
 ■Ayn Rand 
 ■C・S・ルイス 
 ■C・サガン 
 ■孔子
 ■E・A・ポー 
 ■F・L・ライト  
20
 ■G・ガリレイ 
 ■H・Martineau 
 ■ユダヤの格言 
 ■K・ギブラン 
 ■K・Vonnegut 
 ■L・ダビンチ 
 ■M・L'Engle 
 ■M・トウェイン 
 ■O・ワイルド 
 ■プラト 
 ■R・W・エマーソン 
 ■R・W・エマーソン 
 ■T・ブラシェ 
 ■V・V・ゴッフォ 




21
 ■あなたが蒔いたように…… 
 ■引いて、発(はな)たず 
 ■子どもは人の父 
 ■食欲のないときに…… 
 ■忠告は密かに…… 
 ■教育の秘法 
 ■かわいくば…… 
 ■最初に受けた印象が…… 
 ■玉、磨かざれば…… 
 ■馬を水場に…… 
 ■ビロードのクッションより…… 
 ■教育は母のひざに始まり…… 
 ※子どもの問題 
 ※さがしものができない子ども
※整理ができない子ども  
22

 ※忘れ物が多い子ども 
 ※騒々しい子ども 
 ※動作の鈍い子ども 
 ※表情のない子ども 
 ※字の汚い子ども 
 ※SHY(シャイ)な子ども 
 ★幼児の計算力(2) 
 ★幼児の計算力(1) 
●Absence makes the heart grow fonder. 
●Accidents will happen ... 
●Actions speak louder than words. 
●Art is long, life is short 
総集編
子どもを知る心理学

100102改定
2010-1-9
次のステップ(For Further Informanton)
もう少し深く読んでくださる方は・・・
さらにくわしく読んでくださる方は・・・

【検索キーワード】 BW子どもクラブ BW教室 BWきょうしつ BWこどもクラブ 教育評論 教育評論家 子育て格言 幼児の
心 幼
児の心理 幼児心理 子育て講演会 育児講演会 教育講演会 講師 講演会講師 母親講演会 はやし浩司 林浩司 林浩 子供の悩
み心理 子育て問題 はやし浩司 子育ての悩み 子供の心 育児相談 育児問題浩司 幼児の心 幼児の心理 育児 はやし浩司 育
児疲れ 子育てポイント はやし浩司 静岡県 浜松市 幼児教育 岐阜県美濃市 金沢大学法文学部卒 はやし浩司 教育評論家 幼
児教育評論家 林浩司 静岡県 浜松市 幼児教育 岐阜県美濃市生まれ 金沢大学法文学部卒 教育評論家 はやしひろし 林ひろし
 静岡県 浜松市 幼児教育 岐阜県美濃市生まれ 金沢大学法文学部卒 教育評論家 はやし浩司・林浩二(司) 林浩司 静岡県 浜
松市 幼児教育 岐阜県美濃市生まれ 金沢大学法文学部卒 教育評論家 Hiroshi Hayashi / 1970 IH student/International House 
/ Melbourne Univ. writer/essayist/law student/Japan/born in 1947/武義高校 林こうじ はやしこうじ 静岡県 浜松市 幼児教育 岐
阜県美濃市生まれ 金沢大学法文学部卒 教育評論家 ハローワールド(雑誌)・よくできました(教材) スモッカの知恵の木 ジャックと
英語の木 (CAI) 教材研究  はやし浩司 教材作成 教材制作 総合目録 はやし浩司の子育て診断 これでわかる子育てアドバイス
 現場からの子育てQ&A 実践から生まれたの育児診断 子育てエッセイ 育児診断 ママ診断 はやし浩司の総合情報 はやし浩司 
知能テスト 生活力テスト 子どもの能力テスト 子どもの巣立ち はやし浩司 子育て診断 子育て情報 育児相談 子育て実践論 最
前線の子育て論 子育て格言 はやし浩司 子どもの問題 子供の問題 育児相談 子どもの心 子供の心 子どもの心理 子供の心 
はやし浩司 不登校 登校拒否 学校恐怖症 はやし浩司 子育て実例集 子育て定期検診 子どもの学習指導 はやし浩司 子供の学
習 学習指導 子供の学習指導 はやし浩司 子どもの生活指導 子供の生活 子どもの心を育てる 子供の心を考える 発語障害 浜
松中日文化センター BW教室 はやし浩司の才能教室 幼児教室 幼児知能教室 浜松市 BWこどもクラブ はやし浩司 子育て診断 
育児アドバイス 子育てアドバイス 子育て情報 育児情報 育児調査 はやし浩司 子育ての悩み 育児問題 育児相談 はやし浩司 
子育て調査 子育て疲労 育児疲れ 子どもの世界 中日新聞 Hiroshi Hayashi Hamamatsu Shizuoka/Shizuoka pref. Japan 次ペー
ジの目次から選んでください はやし浩司のホームページ 悩み調査 はやし浩司の経歴 はやし浩司 経歴 人物 子どもの叱り方 ポ
ケモンカルト ポケモン・カルト 子どもの知能 世にも不思議な留学記 武義高・武義高校同窓会 古城会 ドラえもん野比家の子育て論
 クレヨンしんちゃん野原家の子育て論 子育て教室 はやし浩司 浜松 静岡県 はやし浩司 子どもの指導法 子どもの学習指導 家
族主義 子どものチェックシート はやし浩司 はやしひろし 林ひろし 林浩司 静岡県浜松市 岐阜県美濃市 美濃 経済委員会給費留
学生 金沢大学法文学部法学科 三井物産社員 ニット部輸出課 大阪支店 教育評論家 幼児教育家 はやし浩司 子育てアドバイザ
ー・育児相談 混迷の時代の子育て論 Melbourne Australia International House/international house/Hiroshi Hayashi/1970/ はやし
浩司 ママ診断 過保護 過干渉・溺愛 過関心 教育論 子どもの巣立ち論 メルマガ Eマガ はやし浩司 子育て最前線のあなたへ・
子育てはじめの一歩 子育て はじめの一歩・最前線の子育て論 子育て最前線の育児論 はやし浩司 入野町 林浩司 林 浩司 東
洋医学基礎 目で見る漢方・幼児教育評論家 子育てアドバイザー 子どもの世界 子供の世界 育児如同播種・育児相談 子育てアド
バイス 教育相談 はやし浩司・はやしひろし 林ひろし 林浩司 林こうじ 浜松市入野町 テレビ寺子屋 最前線の子育て論 子育てス
トレス 最前線の子育て はやし浩司 著述 執筆 評論 ファミリス ママ診断 メルボルン大学 はやし浩司 日豪経済委員会 日韓交
換学生 三井物産元社員 子どもの世界 子供の世界 子育ての悩み 育児一般 子供の心 子どもの心 子育て実戦 実践 静岡県在
住 はやし浩司 浜松 静岡県浜松市 子育て 育児相談 育児問題 子どもの心 子供の心 はやし浩司 心理 心理学 幼児教育 B
W教室 はやし浩司 子どもの問題 子供の問題 発達心理 育児問題 はやし浩司子育て情報 子育ての悩み 無料相談 はやし浩司
 無料マガジン 子育て情報 育児情報 はやし浩司 林浩司 林ひろし 浜松 講演会 講演 はやし浩司 林浩司 林 浩司 林こうじ 
コージ 林浩司 はやしひろし はやしこうじ 林浩二 浩司 東洋医学 経穴 基礎 はやし浩司 教材研究 教材 育児如同播種 育児
評論 子育て論 子供の学習 学習指導 はやし浩司 野比家の子育て論 ポケモン カルト 野原家の子育て論 はやし浩司 飛鳥新社
 100の箴言 日豪経済委員会 給費 留学生 1970 東京商工会議所 子育ての最前線にいるあなたへ 中日新聞出版 はやし浩
司 林浩司

子育てエッセイ 子育てエッセー 子育て随筆 子育て談話 はやし浩司 育児相談 子育て相談 子どもの問題 育児全般 はやし浩司
 子どもの心理 子育て 悩み 育児悩み 悩み相談 子どもの問題 育児悩み 子どもの心理 子供の心理 発達心理 幼児の心 はや
し浩司 幼児の問題 幼児 相談 随筆家 育児 随筆家 育児エッセー 育児エッセイ 母親の心理 母親の問題 育児全般 はやし浩
司 林浩司 林こうじ はやしこうじ はやしひろし 子育て アドバイス アドバイザー 子供の悩み 子どもの悩み 子育て情報 ADHD 
不登校 学校恐怖症 怠学 はやし浩司 浜松市

はやし浩司 タイプ別育児論 赤ちゃんがえり 赤ちゃん言葉 悪筆 頭のいい子ども 頭をよくする あと片づけ 家出 いじめ 子供の依
存と愛着 育児ノイローゼ 一芸論 ウソ 内弁慶 右脳教育 エディプス・コンプレックス おてんばな子おねしょ(夜尿症) おむつ(高層
住宅) 親意識 親の愛 親離れ 音読と黙読 学習机 学力 学歴信仰 学校はやし浩司 タイプ別育児論 恐怖症 家庭教師 過保護 
過剰行動 考える子ども がんこな子ども 緩慢行動 かん黙児 気うつ症の子ども 気負い 帰宅拒否 気難しい子 虐待 キレる子ども
 虚言(ウソ) 恐怖症 子供の金銭感覚 計算力 ゲーム ケチな子ども 行為障害 心を開かない子ども 個性 こづかい 言葉能力、
読解力 子どもの心 子離れ はやし浩司 タイプ別育児論 子供の才能とこだわり 自慰 自意識 自己嫌悪 自殺 自然教育 自尊心 
叱り方 しつけ 自閉症 受験ノイローゼ 小食 心的外傷後ストレス障害 情緒不安 自立心 集中力 就眠のしつけ 神経質な子ども 
神経症 スキンシップ 巣立ち はやし浩司 タイプ別育児論 すなおな子ども 性教育 先生とのトラブル 善悪 祖父母との同居 大学
教育 体罰 多動児男児の女性化 断絶 チック 長男・二男 直観像素質 溺愛 動機づけ 子供の同性愛 トラブル 仲間はずれ 生
意気な子ども 二番目の子 はやし浩司 タイプ別育児論 伸び悩む子ども 伸びる子ども 発語障害 反抗 反抗期(第一反抗期) 非
行 敏捷(びんしょう)性 ファーバー方式 父性と母性 不登校 ぶりっ子(優等生?) 分離不安 平和教育 勉強が苦手 勉強部屋 ホ
ームスクール はやし浩司 タイプ別育児論 本嫌いの子ども マザーコンプレックス夢想する子ども 燃え尽き 問題児 子供のやる気 
やる気のない子ども 遊離(子どもの仮面) 指しゃぶり 欲求不満 よく泣く子ども 横を見る子ども わがままな子ども ワークブック 忘
れ物が多い子ども 乱舞する子ども 赤ちゃんがえり 赤ちゃん帰り 赤ちゃん返り 家庭内暴力 子供の虚言癖 はやし浩司 タイプ別
育児論はじめての登園 ADHD・アメリカの資料より 学校拒否症(不登校)・アメリカ医学会の報告(以上 はやし浩司のタイプ別育児論
へ)東洋医学 漢方 目で見る漢方診断 東洋医学基礎編 はやし浩司 東洋医学 黄帝内経 素問 霊枢 幼児教育 はやし浩 林浩
司 林浩 幼児教育研究 子育て評論 子育て評論家 子どもの心 子どもの心理 子ども相談 子ども相談 はやし浩司 育児論 子育
て論 幼児教育論 幼児教育 子育て問題 育児問題 はやし浩司 林浩司